哲学講義

仇櫻堂日乗

【まえがき】会社勤めの傍ら、趣味で文章を書いています。私の日常での出来事や考えたことに加えて、読んだ本、鑑賞した美術などの展示、コンサートや能楽公演の感想、それに小説などの作文を載せます。PC表示ですとサイドバーに、スマホ表示ですと、おそらくフッターに、検索窓やカテゴリー一覧(目次)が表示されますので、そちらからご関心のある記事を読んでいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

【動物(ヒト以外)】

絵画等のこと⑲ サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展 @千葉市美術館

■ 絵画等のこと⑲ 2024年3月3日まで千葉市美術館で開催中の「サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展」を拝見、同時開催の「武士と絵画 ―宮本武蔵から渡辺崋山、浦上玉堂まで―」および常設展「千葉市美術館コレクション選 生誕140年 石井林響とその周辺 他」…

絵画等のこと⑱ 千鹿頭 CHIKATO 大小島真木 調布×架ける×アート @調布市文化会館たづくり

■絵画等のこと⑱ 調布市文化会館たづくり にて開催中の「千鹿頭 CHIKATO 大小島真木 調布×架ける×アート」と関連イベントのクロストーク「風土を喰らう、風土を分解する」を拝見してきたので、感想を記す。 www.chofu-culture-community.org 展覧会情報 開催…

絵画等のこと⑰ 手のひらのメディア ー 吉澤貞一マッチラベルコレクション ー @千葉県立中央博物館

■絵画等のこと⑰ 千葉県立中央博物館にて開催中の「令和5年度秋の展示 手のひらのメディア ー 吉澤貞一マッチラベルコレクション ー」を拝見してきたので、感想を記す。 www2.chiba-muse.or.jp 展覧会情報 令和5年度秋の展示 手のひらのメディア- 吉澤貞一…

目指すは共存できる未来 アフリカマナティー保全プロジェクト のこと

■目指すは共存できる未来 アフリカマナティー保全プロジェクト 標題のプロジェクトは、マナティーの保全に取り組む一般社団法人マナティー研究所(代表理事:鳥巣 亜里沙)による、クラウドファンディングプロジェクトである。 www.manateelab.jp マナティー…

映画等のこと⑯「千鹿頭 CHIKATO」

■ 千鹿頭 CHIKATO のこと 美術家の大小島真木と文筆家・編集者の辻陽介が、長野県諏訪地方に滞在して制作した映像作品「千鹿頭 CHIKATO」のお披露目上映会が2023年5月13日、対話と創造の森 神田サテライトにて開催されたため、お伺いしてきた。 2022年度滞在…

絵画等のこと⑩特別展 鯨 @千葉県立中央博物館・昆虫館 Bar Species へ行ったこと

■絵画等のこと⑩特別展 鯨 @千葉県立中央博物館・昆虫館 Bar Species へ行ったこと 千葉県立中央博物館にて令和4年9月25日(日)まで開催中の「令和4年度特別展 鯨」を拝見したり、四谷三丁目駅至近の「昆虫館Bar Species」さんに伺ったりと、生物に触れる機…

敷設のこと⑦『はつ恋』(村山由佳/ポプラ社)読書会のこと

■『はつ恋』(村山由佳/ポプラ社)読書会のこと 先日、コトゴトブックス主催によるオンライン(zoom)の読書会に参加した。課題本は『はつ恋』(村山由佳/ポプラ社)で作者も参加。読者同士で意見を交わすというよりは、感想や気になったことを作者に伝えて…

オンライン・サイエンスカフェ「海の生きものの大切さ〜ラッコと海牛類から学ぶ〜」(菊池夢美、京大野生研・マナティー研究所)のこと

■オンライン・サイエンスカフェ「海の生きものの大切さ〜ラッコと海牛類から学ぶ〜」(菊池夢美、京大野生研・マナティー研究所)のこと すみだ水族館(東京都墨田区) 一般社団法人マナティー研究所(代表理事・菊池夢美)によるオンライン・サイエンスカフ…

2021年4月の読書のこと「王の庭師」

■王の庭師(ナディア・アーレンベルク(著)久利生杏奈(訳)/紅龍堂書店)のこと 本八幡屋上古本市 『王の庭師(原題:Der Gärtner des Königs)』の版元であり、また翻訳を担当された紅龍堂書店の久利生杏奈さんと初めてお目にかかったのは、2021年3月20日(土…

2021年3月の徒然なること

■2021年3月の徒然なること キッチンポテト(千葉県千葉市) 今月は多忙につき、ササッと徒然いたします。 ●映画等のこと2.01「六畳間のピアノマン」 「六畳間のピアノマン」(NHK総合)は、『逃げ出せなかった君へ』(安藤祐介/角川書店/文庫化に際して『六…

2020年の読書のこと

■2020年に読んだ本ベスト5 毎年の恒例となっている、前年の一年間に私が読んだ(出版年等は問わず再読も含む)本の中からオススメ本を紹介する試みであり、2018年:1位『朗読者』(ベルンハルト・シュリンク/新潮社)、2019年:1位『夜行』(森見登美彦/小学…

2020年11月くらき蝋燭能のこと @久良岐能舞台「六浦」

■2020年11月くらき蝋燭能のこと @久良岐能舞台「六浦」 久良岐能舞台(横浜市磯子区) / 能「六浦」の舞台である称名寺(横浜市金沢区) ●蝋燭能のこと そもそも能とは野外で演じられていたものだそうだ。能舞台を囲むように敷き詰められた白洲(白い小石)…

敷設のこと③「贅沢な読書会 第四十六回」村山由佳×瀧井朝世

■「贅沢な読書会 第四十六回」村山由佳×瀧井朝世のこと 有楽町の三省堂で求めたサイン入りの『風よあらしよ』 「贅沢な読書会 第四十六回」村山由佳×瀧井朝世課題図書の作家ご本人をお招きする「贅沢な読書会」。 第四十六回のゲストは『風よ あらしよ』 著…

2020年8月の徒然なること

■2020年8月の徒然なること 残暑御見舞申しあげます。新型コロナウイルス感染症の拡大に加え、熱中症で搬送される方が増えております。ねっ、チューしよう等と言っている余裕は、もはやござらん。皆様くれぐれも、ご自愛ください。 ●2020年8月の徒然なること …

絵画等のこと①「帰ってきた!動物大行進」@千葉市美術館

■千葉市美術館 のこと 1995年に開館し、今年で開館25周年を迎えた千葉市美術館が、2020年7月11日(土)にリニューアルオープンしたので、先日、行ってきた。館内のエレベータの中央、足元にソーシャルディスタンスのシールが貼られており、美術館ならではで…

博物ふぇすてぃばる!6 @科学技術館 のこと

■博物ふぇすてぃばる!6 @科学技術館 に行ってきた! 2019年7月20日~21日にかけて、東京・九段下の科学技術館にて開催される、「博物ふぇすてぃばる!6」の初日に行ってきた。二日目に出陣予定の方もおありかと思うので、取り急ぎその感想を記す。 www.h…

能楽と動物のこと

■能楽と動物のこと 能楽に関する記事と、動物に関する記事が、やや少なくなっている。文章を書くにあたって、やはり、鮮度のあるものだと、良いと思う。その点、何か展示を観に行ったとか、舞台を観に行ったとなると、文章にしやすいと思うのだが、生憎とこ…

伊豆シャボテン動物公園のこと

■伊豆シャボテン動物公園のこと ★概要 伊豆シャボテン動物公園は神奈川県伊東市にある動植物園であり、その名の通り当初(1959年に開場)はシャボテン(サボテン)が中心の施設であったのだろうし、また今も非常に大きな温室に多種多様なサボテンを生育して…

ペンギン・ハイウェイのこと

■映画ペンギン・ハイウェイを観に行ってきた! 平成30年7月8日、僕は映画ハン・ソロを観に行った。場所は千葉中央駅直結の映画館、京成ローザ10である。駅から外に出ずに、映画館に入れることを、僕はとても素晴らしいと思うものである。京成ローザ10では券…

はしもとみおの木彫の世界のこと

■どうぶつ郵便局へようこそ!~はしもとみおの木彫の世界~のこと ●郵政博物館に行ってきた 先日、東京スカイツリータウン・ソラマチの9階にある、郵政博物館に行ってきた。お目当ては、動物を木彫でリアルに表現する、彫刻家はしもとみおさんの企画展を拝観…

公共交通機関のこと

※全てにNOを訴えるチャーリー氏@御殿場カルチャーファーム ■公共交通機関のこと 先日、総武線に乗っていて、車内放送の人に「運転間隔の調整に、ご協力いただきまして、ありがとうございます」と言われた。 ここで私が問題としたいのは、特に協力をした覚…

映画を観ること

■映画を観ること ●妻よ薔薇のように~家族はつらいよ3~ 今週は二本の映画を観に行ったので、それについて書きたいと思う。 まずはシリーズ三作目を迎える、家族につらいよである。東京物語をリメイクした東京家族のパロディというか、スピンオフみたいな形…

ペンギンの赤ちゃんのこと

■ ペンギンの赤ちゃんのこと ペンギンが好きだ。ペンギンは和名で人鳥と呼ばれている。『ペンギン皆兄弟』という曲もある通り、ペンギンはなんとなく人間に近い存在なのではないかと思っている。そもそものペンギンの語源は諸説あるが、15世紀後半から、太っ…