哲学講義

仇櫻堂日乗

【まえがき】会社勤めの傍ら、趣味で文章を書いています。私の日常での出来事や考えたことに加えて、読んだ本、鑑賞した美術などの展示、コンサートや能楽公演の感想、それに小説などの作文を載せます。PC表示ですとサイドバーに、スマホ表示ですと、おそらくフッターに、検索窓やカテゴリー一覧(目次)が表示されますので、そちらからご関心のある記事を読んでいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

【私の働き方改革】

2021年3月の徒然なること

■2021年3月の徒然なること キッチンポテト(千葉県千葉市) 今月は多忙につき、ササッと徒然いたします。 ●映画等のこと2.01「六畳間のピアノマン」 「六畳間のピアノマン」(NHK総合)は、『逃げ出せなかった君へ』(安藤祐介/角川書店/文庫化に際して『六…

2021年1月の徒然なること

■2021年1月の徒然なること ●緊急事態宣言のこと cafe FIVE(千葉県千葉市) 新型コロナウイルス感染拡大に起因して、令和3年1月7日(木)に再度の緊急事態宣言が発令された。ただし、広く社会活動が制限された、昨年4月の同宣言と異なり、今回は午後8時以降…

2020年12月の徒然なること

■2020年12月の徒然なること 徒然しましょうよ。 ●敷設のこと4.01「さかざきちはるの本づくり展 @市川市文学ミュージアム」のこと JR総武線本八幡駅からえっちらおっちら歩いて20分ほど、kamebooksさんを訪ねた帰りに、市川市文学ミュージアムにて開催中の、…

2020年12月の読書のこと「心の傷を癒すということ 神戸365日」

gaga.ne.jp NHK総合にて2020年1月に放送されたドラマ「心の傷を癒すということ」、劇場版が2021年1月29日に公開されるとのこと。本項では同作の原案となった書籍につき、以下の通り印象に残った文章を引用しながら、感想を述べる。 ■心の傷を癒すということ…

敷設のこと④「西千葉一箱古本市へ」

■敷設のこと④ これはとあるしがない会社員が、脱サラを断念し、本業の脇で片手間でできるパラレルキャリアを探るべく、複線の敷設を模索する連載である。 ●西千葉一箱古本市のこと 都内で開催中の文学フリマ @東京流通センター は新型コロナウイルス感染症の…

敷設のこと③「贅沢な読書会 第四十六回」村山由佳×瀧井朝世

■「贅沢な読書会 第四十六回」村山由佳×瀧井朝世のこと 有楽町の三省堂で求めたサイン入りの『風よあらしよ』 「贅沢な読書会 第四十六回」村山由佳×瀧井朝世課題図書の作家ご本人をお招きする「贅沢な読書会」。 第四十六回のゲストは『風よ あらしよ』 著…

2020年10月の読書のこと「シェイクスピア&カンパニー書店の優しき日々」

■シェイクスピア&カンパニー書店の優しき日々(ジェレミー・マーサー/河出書房新社)のこと この間、双子のライオン堂さんに行ったときに出会った同書を読了したので、感想を述べる。 シェイクスピア&カンパニー書店の優しき日々 (河出文庫) 作者:マーサー,…

2020年10月の徒然なること

■2020年10月の徒然なること あやしうこそものぐるほしけれなので、最近のことをつらつらと書きます。 ●雨の休日の朝に 雨の休日の寒い朝に、私はお布団に入って横になったまま、目をつむって雨音に耳を澄ませながら、考え事をしていた。未来のことを。 私は…

敷設のこと②「双子のライオン堂へ」

■敷設のこと② これは私が、自身のパラレルキャリアへの線路を敷設するべく、うねうねする連載である。 ●『めんどくさい本屋』(竹田信弥/本の種出版)のこと めんどくさい本屋―100年先まで続ける道 (ミライのパスポ) 作者:信弥, 竹田 発売日: 2020/04/20 メ…

敷設のこと①

■敷設のこと ●私の現状 以前にも書いたかもしれないが、私はある会社で営業職をしている。3年前は同じ会社で経理の仕事をしていたし、もっと前は別の会社で、小売店の販売員をしていた。 今、三十路を少し過ぎたところである。今の会社でこのままキャリアを…

鳶田基雄は継続する

■鳶田基雄は継続する 私が鳶田基雄であるという固有性を、私の人格と呼ぶのなら、その人格は何に由来するものだろう。恐らく、記憶というのが妥当なところだろう。二人以上の人物の入れ替わりを描いた作品は大抵、ある人物の肉体Aに、別の人物の記憶bが入り…

2020年6月の読書のこと「ヒットの設計図 ポケモンGOからトランプ現象まで」

■ヒットの設計図 ポケモンGOからトランプ現象まで(デレク・トンプソン/早川書房)のこと なぜヒットするのか、ということについて、目新しく、しかし、馴染みがあるものがいいよね、と言った趣旨で、様々なジャンルの事例を紹介しながら、説明してくれる書…

人生の折れ線グラフのこと

■人生の折れ線グラフのこと Youtubeチャンネルの「たっくーTVれいでぃお」にて、「人生の折れ線グラフを書いて下さい。」という動画が、2020年6月5日に投稿されました。 人生の折れ線グラフを書いて下さい。 動画の内容は、自分の各年齢での経年の、折れ線グ…

新型コロナウイルス(COVID-19)による自粛のこと

■自粛日記 2020年4月7日(火)、肺炎などの症状をもたらす新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延を受け、日本政府は新型インフルエンザ等対策特別措置法32条1項に基づく緊急事態宣言を発令、当初、5月6日(水)までの予定で、対象地域も東京都等7都府…

2020年5月の読書のこと「エリック・ホッファー自伝 構想された真実」

■エリック・ホッファー自伝 構想された真実(エリック・ホッファー/作品社)のこと 以下は平成32年5月、R大学11号館地下講堂において行われた講演の音声を 書き起こしたものである。なお、その際に講演者が用意したスライドは、上の動画の通りである。 エリ…

ステイホームのこと①

■ステイホームのこと① ●新型コロナウイルスとコロナうつのこと 新型コロナウイルス感染症ですが、引き続き状況が変わらないというか、好転する様子がない、ようである。報道においても”政府内では、来月(2020年5月)6日までの緊急事態宣言を全面的に解除す…

冬の旅

【本記事が3/12 22:00に草稿段階で投稿されるミスがありました。申し訳ございません。3/29 22:00完成版を再投稿いたします。】 ■冬の旅 バタバタと日常をこなすうち、執筆にかける時間が取れなそうであり、(しかし、その危機は、諸々の事情で回避されたので…

在野研究ビギナーズ~勝手にはじめる研究生活~(荒木優太〈編著〉/明石書店)のこと

■在野研究ビギナーズ~勝手にはじめる研究生活~のこと 在野研究ビギナーズ――勝手にはじめる研究生活 作者:荒木 優太 発売日: 2019/09/06 メディア: 単行本 ●概要 本書は大学(院)に属さずに研究活動を行っている人々が、各々の事例を紹介する、と言った趣…

問題解決大全(読書猿/フォレスト出版)のこと

問題解決大全――ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール 作者: 読書猿 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2017/11/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (13件) を見る twitter.com www.forestpub.co.jp ■問題解決大全のこと 読書猿氏の…

ロジカル会話術のこと

■『マンガでわかる 必ず伝わる! ロジカル会話術(船川淳志、双葉社)』のこと ロジカル会話術に関する書籍を拝読したので、その中でこれはと思ったことを書いていきます。なお、あまり詳細に内容を書きすぎるのも申し訳ないので、私が注目した点を中心にお…

魚の骨のこと

■魚の骨のこと でおさんによるイラストACからのイラスト 魚の骨というと、真っ先に思い浮かぶ光景がある。おそらく法事だと思うのだが、親戚が一堂に会した席、私はまだ3~5歳くらいであったと思う、食事で出た魚の小骨を喉に詰まらせた(感があり)、見ず知…

熊楠と猫展in山梨 @敷島書房 のこと

■2019年敷島書房の旅 2019年1月14日(月)、私は住まい致す房総半島は下総の地を旅立ち、8時ちょうどのあずさ2号ならぬ、9時半のかいじ101号で、遠き甲斐の国へ赴いた。私はそこで、モノリスに触れた猿がごとき進化をしたという。この記事では、その時のこと…

2018年を振り返ったこと

■哲学講義の開設~を振り返る 年末ということで、今年を振り返ってみると、このはてなブログ(哲学講義)を開設したということが大きい。私が高校生だったのはもう10年以上前になるのだが、そのころから、私はブログなり、なんなり、とにかく書くことのでき…

神経言語プログラミングのこと

■NLPのこと 問:以下の文章の①~⑤には、それぞれ同じアルファベットが入ります。考えながら読んでみてくださいね。 NLPについての本(『マンガでやさしくわかるNLP』(山崎啓支))を一冊、読了した。ちなみに①L②とは、アメリカ合衆国およびカナダに所在の…

マインドフルネスのこと

■マインドフルネスのこと ●サステイナブルのこと サステイナブルなひと、 生 活 ク ラ ブ 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会のキャッチコピー、サステイナブルなひと、今まで、サステイナブルな人、かと思っていたのですが、先日ふとサステイナブルな日…

くものこと

■クラウド環境の脆弱性に関する一考察 私はパソコンを持っていなかった。いや、正確には持っていたのだけれど、それはネットにつながっいないWindows XPであり、十五年物くらいの物理的にも機能的にも重いものであった。その子はデジカメで撮影した写真を保…

肯定する/否定すること

■肯定する/否定すること 世の中、よくわからん。しばしば起こるのが、否定すると嫌われる、という現象である。何も、自分に関係ない人、物のことを否定しているわけではない。ただ意見を求められたら、素直に言葉にするようにしている、それが反感を買うこ…

時間のこと

■時間のこと 私は疲れている。月曜日から金曜日まで一週間働いて、土曜日は知人との会合があったので、日曜日の私は疲れているのだ。このところ月曜日から金曜日までの私が、張り切って働きすぎているため、土曜日と日曜日の私はしばしば割りを食っている。…

壁を登ること

※画像はイメージです。 ■壁を登ること 先日、知人に誘われてボルダリングに行ってきた。ボルダリングとクライミングの違いが今一つわからなかったが、クライミングの中で低い壁を、シューズとチョークといった最低限の道具で登ることを、ボルダリングと言う…

ペンギンの赤ちゃんのこと

■ ペンギンの赤ちゃんのこと ペンギンが好きだ。ペンギンは和名で人鳥と呼ばれている。『ペンギン皆兄弟』という曲もある通り、ペンギンはなんとなく人間に近い存在なのではないかと思っている。そもそものペンギンの語源は諸説あるが、15世紀後半から、太っ…