哲学講義

仇櫻堂日乗

【まえがき】会社勤めの傍ら、趣味で文章を書いています。私の日常での出来事や考えたことに加えて、読んだ本、鑑賞した美術などの展示、コンサートや能楽公演の感想、それに小説などの作文を載せます。PC表示ですとサイドバーに、スマホ表示ですと、おそらくフッターに、検索窓やカテゴリー一覧(目次)が表示されますので、そちらからご関心のある記事を読んでいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年6月の読書のこと「下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル」

■ 下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル(菊地高弘 / カンゼン)のこと ● 読んだこと 本書は2023年10月~12月にTBS系日曜劇場で放送されていたドラマ「下剋上球児 」(主演:鈴木亮平)の原案ノンフィクションで、三重県立白山高等学校が2018…

しょうそう

■ しょうそう 第四コーナー回って、三番サンライズコルトンに代わって、黄色い帽子、ハートホールが先頭にあがる。二番手サンライズコルトン、人気のセンリュウは外、外を回って、脚色を伸ばす。 直線向いて、ハートホール先頭、内にサンライズコルトン。ハ…

人生の折れ線グラフ(2024年6月 ver.)のこと

■人生の折れ線グラフ(2022年6月 ver.)のこと ※ グラフの経緯は以下をご覧ください。人生の折れ線グラフのこと - 哲学講義(2020年6月14日)人生の折れ線グラフ(2021年5月ver)のこと - 哲学講義(2021年5月9日)人生の折れ線グラフ(2022年6月 ver.)のこ…

2024年6月の徒然なること

名代 富士そば(東京都渋谷区) ■ 2024年6月の徒然なること 引き続き、人生に疲れている。仕事も忙しいし、仕事していない時間が楽しくすごせているかというと、そうでもない。 ところで人生とは本当に仕事と仕事以外だけだろうか? この分類は理屈の上では…