哲学講義

仇櫻堂日乗

【まえがき】会社勤めの傍ら、趣味で文章を書いています。私の日常での出来事や考えたことに加えて、読んだ本、鑑賞した美術などの展示、コンサートや能楽公演の感想、それに小説などの作文を載せます。PC表示ですとサイドバーに、スマホ表示ですと、おそらくフッターに、検索窓やカテゴリー一覧(目次)が表示されますので、そちらからご関心のある記事を読んでいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

カフェにて

■カフェにて 小粋なジャズが流れていた。軽妙なピアノの音と、楽し気な管楽器の音が響き、僕の心は少し、軽やかになる。 しかし、と僕は目の前のノートパソコンに向かった。僕には書き上げなければならない物語がある。この物語を、今夜10時までに書かなけれ…

ペンギンの赤ちゃんのこと

■ ペンギンの赤ちゃんのこと ペンギンが好きだ。ペンギンは和名で人鳥と呼ばれている。『ペンギン皆兄弟』という曲もある通り、ペンギンはなんとなく人間に近い存在なのではないかと思っている。そもそものペンギンの語源は諸説あるが、15世紀後半から、太っ…

自分へのご褒美が大事ということ

■自分へのご褒美が大事ということ 皆さん、自分へのご褒美、できていますか? 自分の頑張りに、きちんと報いることができていますか? 私はこれまで、我慢することが多かった気がする。例えば物欲、こんなカバンが欲しいと思っても、イメージに合うのを探し…

タロットで占ってもらったこと

■タロットで占ってもらったこと 最近、私の周りで、不思議とタロット占いを行っている人が多くいる。行っている、というのは自らカードを買って、占いに興じている、という意味であり、占い師を訪ね歩いているわけではない。 そこで戯れに私も占ってもらった…